弊社が誇る一流の職人が、鍛造法で手造りする【鍛造フルオーダーメイド】
指輪が出来上がるまでの職人技をご紹介いたします。
地金の塊を作るところからスタートします。ただ融かすだけの様に見えますが、火加減が非常に繊細な作業です。
ローラーで圧力をかけ、地金を棒状に伸ばしていきます。製作する指輪の幅・厚み・サイズを計算しながら圧力をかけていきます。
棒状に伸ばした地金を、バーナーで熱します。ここでも火加減を調整しながら、地金の色を見て作業します。
金槌で叩きます。何度もくり返し叩き上げた地金は、密度が高くなり、叩いていない地金と比べ【約2倍】硬くなります。
鍛え上げた地金の完成です。この時点ではまだ輝きは鈍く、光沢もありません。
棒状に伸ばした地金を指輪の形に巻きます。ヤスリで形を擦り出し、ご注文の形状に整えます。
指輪の内側にご注目ください。形を整える際、内側にある角も削ります。この一手間で指当りが優しくなり、滑らかな付け心地が得られます。(内甲丸)
形が出来上がると研磨作業です。丁寧に磨き上げる事で、美しい光沢が生まれます。
最後に石をセッティングします。石の種類によっては簡単に割れてしまう物もありますので、慎重に力を加減しながら作業します。
様々な工程を経てついに完成です。生まれ変わったジュエリーが、ようやくお客様のお手元で輝きます。
お持ちのお石の大きさに合わせて、決まったデザインの中からお選び頂きます。